2008年11月30日

続 M7A1風味なWAM4

 2代目 M7A1風味なWAM4レシピ

 Noveske KX3(KingArms Replica)
 Noveske 7.5" Diplomat 5.56mm Barrel(Prime Replica)
 TROY MRF-C FDE(Real)
 VLTOR MUR-1(Prime Replica)
 自作 Accuwedge
 Magpul P-MAG (電動用を削って調整)
 Magpul MIAD Grip(Real)
 Magpul PTS CTR(Real)
 VLTOR Five Position Receiver Extension (Real)


続 M7A1風味なWAM4


 ロアフレームがNovske刻印なのはご愛嬌ということでface03

 写真には写っていませんが、TD製 ショートグリップはレール山に合わなく装着不可でした。
 TDグリップを削るのも忍びなく、SHOOTER製のパチグリップを削って装着しました。

 海外メーカーさん、外装キットでもよいのでP-MAG作ってくれませんかねぇ







タグ :M7A1WAM4

同じカテゴリー(M7A1)の記事画像
M7A1風味なWAM4
同じカテゴリー(M7A1)の記事
 M7A1風味なWAM4 (2008-10-18 21:06)

Posted by Yuzy  at 21:45 │Comments(4)M7A1

この記事へのコメント

こんばんは!

おぉぉぉ〜!!!
カラーリングといい、まさにTROYのHPにあったM7A1そのもの
じゃないですかぁ!!!

おめでとうございます!

G&Pのバレルロックは、アウターバレルのフランジ加工など
皆無でした?ポン付けでこの隙間ですか???

とにもかくにもおめでとうございます!
自分も早く完成させたいっす!
Posted by ブラックウルフ at 2008年11月30日 22:56

>ブラックウルフさん

コメントありがとうございます。

自分のMRF-C、旧型なのでスイベルホールが無かったりしますw

G&Pのバレルロックですが、アウターバレルのフランジ加工は必要ありませんでしたが、調整用のシムを入れ忘れてしまってアウターがぐらぐらな状態ですorz

MADBULL正ネジ仕様のKX3が届いたので今週末にでも組み直そうかなと思ってます。

Receiver Sling AdapterとかARタイプのFBSとかもほすぃ〜です。
Posted by Yuzy at 2008年12月04日 14:11

 初めまして、お邪魔します。
ちゃんとコンセプトに従ってパーツ揃えてるんですね。私なんか行き当たりばったりで買うもので、どんどん怪しげな方向に走っちゃってますよ(笑)
このくらいの大きさだと取り回し楽そうですね、一つ欲しいかも。。。

P-MAGいいですねえ。私はノーマルな20連Magが欲しいんですけど、現在WAM4の外装における最大のネックですね^^;
Posted by Koenig at 2008年12月16日 23:35

>Koenigさん

はじめまして、コメントありがとうございます。

私もRAS2+Voltorハイダーから始まり、
後に10.5インチバレルにDDΩ7.0+Noveskeハイダーを取り付けるなど、
怪しい組み合わせをしてましたw

7.5インチにしてからはサバゲには投入してませんが、
10.5インチ時代に投入した際はそこそこ取り回しし易かったので
7.5インチでは相当なものかとw

P-MAG、多少形が変わってもいいので皮だけでも出ませんかね〜
Posted by Yuzy at 2008年12月18日 01:37
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。